こんにちは。オサピーです。
空前の手芸ブーム。こんな可愛いものがあるのかと衝撃を受けたので紹介したいのです。
バンドマンですがリラックマとか好きです。好きな動物は身近なところではワンちゃん。
飼えないけど好きなのはパンダ
世の中には癒しが必要。
今回は見てもほっこりするし、触っても柔らかくて癒されるあるジャンルと、ある工房を紹介します。
目次
羊毛フェルト
空前の手芸ブームと空前の羊毛フェルトブームだそうで。
羊毛フェルト(ようもうふぇると)とは、羊毛を特殊な針でつつく事で、繊維を絡めながら任意の形に成形できる手芸の一種。
ニードルフェルト(Needle Felting)とも呼ばれる。 様々な色の羊毛を自由に組み合わせ、作品を制作する。
主に動物や食物、アクセサリーなどを模したマスコットやブローチが作られる。
wikipediaより抜粋
かわいらしいものを中心に
超リアルなものまで作れるが(るいたん工房の作品ではありません)
かなり難しいそうだ。(るいたん工房の作品ではありません)
小さくてかわいくてすごいクオリティが高いと製品っぽいから簡単に量産できる(=低価格・短納期)って思う人も多いらしいが
手作りですからね??相応の技術と時間があって初めて今回紹介するアーティストレベルのクオリティで作品ができるんです。
一般の人が手を出そうもんなら例えばこのサイトのように。(NAVERまとめから引用)
と、まぁクリエイターの想いと技術で全然別のものになるこの羊毛アート。
その中でも可愛く、優しい癒しの塊を創り続けるクリエイターと繋がれたのです。
それが
るいたん工房
2015年販売開始。愛知県三河産。
流行に乗って始めたのではなく、自分の家のワンちゃん(るいちゃん)
を作りたくて始めた羊毛フェルト。
しかしこの可愛さ。明らかにクオリティが高い。
いや、リアル寄りではないがほっこりする形です。
特に整列させるとその可愛さが際立ちます。
例えばこう。
今にも動き出しそうな。アニメ界から出てきたような可愛さ。
平和な世界。
金額
るいたん工房の羊毛フェルトは手ごろな価格の480円~オーダーメイドやジオラマセットだったりリースだったりで変動。
裏を返せば希望に応じてオーダーメイド可能です。例えばこんなのとか
しかも1,750円。やっす。
今回の取材中一番お気に入りだったお月見のジオラマ。
いくらでしょう??
1,300円 安い。
うちにも頂きました。幸福だるま。子供の生まれたときの写真と一緒に玄関に飾らせていただきました。
めっちゃくちゃ可愛いです。
しかもフェルトなのでフワフワ。
サイズ感もちっちゃくて可愛い。
「子供の安心グッズです」っていうレビューももらったとか。
どこで買えるのか
春と秋の年に2回愛知県西尾市のカントリーマーケットで毎年展示即売会をしている他
同じく愛知県西尾市の「クラフトハウス どれぃぶ」で常設展示・販売
主力の販売チャネルはminne
るいたん工房からのメッセージ
「羊毛フェルトでほっこり癒される作品制作をしています。
一つ一つ時間をかけて心を込めて制作しています。
四季の作品制作が好きです。
私の作品でたくさんの人が癒されていただけたら嬉しいです。」
るいたん工房へのminneアクセスはこちら
るいたん工房へのお問い合わせはこちら

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Commentsこの記事についたコメント