次世代クリエイター支援サイトCREATE SCENE
音楽においてはトッププロからアマチュアアーティスト、イベンターからセミナー講師等の人そのもの・育児まで様々な今最前線を走る、または次世代の各ジャンルのシーンを築く「クリエイター・アーティスト」を広く取り上げるサイトである。
URL:CREATESCENE.NET
CREATE SCENEの4つの柱
クリエイティブサウンドレビューO.S.A.P.
「Oridinal Sound And Performance」
有名バンドからアマチュアバンド、プロダクションからDTMまでクリエイティブな音楽についての幅広く紹介していくブログ形式のWEBメディアである。
最前線の現場のアーティスト、一般的にな「アマチュア」な部類に入るアーティストにスポットを当てるために立ち上げられた。
得意分野はロックであり、カウンターカルチャーの音楽を広めるためにポップカルチャーの音楽の音楽も多く取り上げる。
そのために邦ロックからJAZZ、ノイズ系、DTMなどジャンルに捉われず様々な音楽ジャンルを取り上げる。
URL:https://createscene.net/osap/
DUCT TAPE
運営者O.S.A.P.がドラムとして所属する轟音ノイズ系バンド DUCT TAPEのoffical WEBサイト。
LIVE情報をはじめyoutubeの視聴、無料音源ダウンロードなどが可能。
URL:https://duct-tape.jp/
creators
WEBメディアでありながら、WEBにはない物。
WEBにあるってことは、誰かがやっている。
WEBにない、人に会ったコネクションの中から出てくるコンテンツは面白い。
運営者O.S.A.P.がクリエイター達に直接会ってインタビューを行い、事業内容と魅力を広く拡散し支援するためのWEBサイトである。
クリエイティブサウンドO.S.A.P.とは違い、音楽にこだわらずデザイナー・イベンター・ハンドメイド作家等、様々なプロダクトを提供できる「クリエイター」を取り上げている。
目的は当サイトを通じて「アート性」・「クオリティ」・「熱意」を発信してもらい、「プロダクトの拡散」と「経済的発展」を両立してもらうことである。
URL:https://createscene.net/creator/
topponbabies
新生児サイズのクッション。トッポンチーノ。
モンテッソーリ教育で赤ちゃんの環境に最適と言われている小さなおふとんのことである。
だっこのときもねんねのときもあかちゃんといつも一緒のトッポンチーノはママにとっても愛しい育児グッズになる。
もっとみんなに知ってもらいたいという思いでO.S.A.P.の嫁が販売記録と活用法の両面をブログを通じて発信している。
URL:https://createscene.net/yoursun
広いジャンルを、広く支援する。
オリジナリティーの高いアーティストをオリジナリティーの高い記事で支援する。
アーティストは多くの場合宣伝、マーケティングを行うことに抵抗があったり、得意でない場合が多い。
CREATE SCENE.NETではWEBメディアを通じてアーティスト達を広く支援するために当メディアでは公益性を持つコンテンツ作りに注力している。
運営者O.S.A.P.概略
2017年6月に開設。
2019年2月現在の月間アクセス数は20000を超える。
自身がドラムとして15年のキャリアを超えており、ロックシーンに深い知識を有する。
バンドマンであり、会社員であり、WEBメディアクリエイターであり、二児の父である。
どのような人間でも「経済的発展」と「アート性」・「クオリティ」・「熱意」の4つはどれが欠けてもならないというのが信条である。