トッポンチーノっていつまで使えるの?

前日、質問をいただきましたので、「トッポンチーノはいつまで使えるのか」について書きたいと思います。(あくまで私見ですが)

トッポンチーノがだっこのおふとんとして活躍するのは、生後3~4か月ごろまでです。
もちろん個人差があるので一概には言えませんが、それ以降はあかちゃんが大きくなるのでトッポンチーノからはみ出してきます。
あかちゃん自身も成長し、手足を動かしてちょっとずつ移動したり寝返りをするようになるので、ベッドなどに置いてその上に寝かせるときもトッポンチーノから出ていったりします。
この頃(4か月ごろには)だいたいみんな首がすわるので、徐々に縦抱きになったり、だっこひもに移行したりしますよね。

でも「あかちゃんの安心できる居場所」としてはその後も使えます。
はみ出しても大好きでいつまでも使う子もいるし、
離乳食の椅子の背当てクッションにしたり、座布団がわりに使ったり、
お人形さんのベットにしたり、
アイデア次第でいつまででも使えます。

わが家のトッポンチーノ娘、みーちゃんはまだまだ大好きで枕として使ったり、おままごとに使ったり、子供なりのアイデアでいろいろ活用していますよ。
トッポンチーノがいつまで現役でいられるのか、母の私も楽しみに見守っています。
[wpi_designer_button slide_id=219]

この記事を読んだ人はこんな記事も興味あるかも

コメントを残す